1: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:39:55.53 ID:icDxVJEfd
どうして?
引用元: ・朝日新聞「売れないから4400円に値上げしたらもっと売れなくなりました」
2: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:40:19.71 ID:5DqywLNEM
ソースは?
250: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:44.62 ID:sT9ir8XS0
>>2
決算でわかるやろ
決算でわかるやろ
3: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:40:59.99 ID:nS58mbz/M
潰れる一歩手前みたいな事してんな
4: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:06.62 ID:tQdOOC0Kd
はよ廃刊になれ
5: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:18.04 ID:L67IK5hQd
ワロタ
6: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:19.16 ID:KRWOpZL+d
なんでや…
7: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:19.79 ID:b/UivFnz0
もう不動産業に集中しろや
8: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:27.35 ID:eeddlnDrH
44000円にしよう
9: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:56.98 ID:KiAjvF5Od
紙の新聞刷って販売店から配達するっていうのがもう無理
それん改革できないなら潰れる
それん改革できないなら潰れる
29: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:37.96 ID:UeOOUqr90
>>9
むしろ今から販売店の方が生き残るんちゃうか
ウーバーみたいな配達を新聞配達点が請け負ってるんやろ
むしろ今から販売店の方が生き残るんちゃうか
ウーバーみたいな配達を新聞配達点が請け負ってるんやろ
136: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:30.65 ID:iQs8YeWA0
>>29
はえー
最近、配達のバイクにプラスチックのボックス積んどるのよく見るけどそういうことやっとるからかな
はえー
最近、配達のバイクにプラスチックのボックス積んどるのよく見るけどそういうことやっとるからかな
231: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:32.62 ID:BkhWAje60
>>29
はえー
かしこいな
はえー
かしこいな
244: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:22.02 ID:BcsfFOuR0
>>29
それも微妙な話で個宅配送以外に共通点が無いから
それも微妙な話で個宅配送以外に共通点が無いから
朝日が展開してた出前館的な事業はマッハで畳んでしまったんや
10: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:41:57.73 ID:TDbHpd340
給料を下げよう。
11: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:42:19.99 ID:D/BzuwGS0
結構厚いよな朝日新聞
12: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:42:49.79 ID:ZugMYG36d
新興メディアに記者引き抜かれていって活動家しか残らなくなるぞ
93: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:25.74 ID:aXb3p4K8d
>>12
いうほど朝日に活動家じゃない記者いるか?
いうほど朝日に活動家じゃない記者いるか?
109: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:30.65 ID:u8hNsFSWF
>>12
新興メディアの方が香ばしいの多いぞ
○フポストとか酷い
新興メディアの方が香ばしいの多いぞ
○フポストとか酷い
128: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:52.12 ID:xHkwQRp50
>>109
それ朝日系やん
それ朝日系やん
129: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:57.34 ID:fFDaXRnX0
>>109
ハフポストって朝日系列やん
ハフポストに出向してた記者がなでしこ寿司書いてすぐに本社戻ったの草
ハフポストって朝日系列やん
ハフポストに出向してた記者がなでしこ寿司書いてすぐに本社戻ったの草
224: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:09.96 ID:EZ4F3269a
>>129
草
草
137: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:33.19 ID:krhhL3iN0
>>109
ハフポストはフェミニストからは保守メディア扱いなんだよなあ
ハフポストはフェミニストからは保守メディア扱いなんだよなあ
143: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:59.62 ID:fFDaXRnX0
>>137
あれで保守なん??!??
あれで保守なん??!??
159: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:21.34 ID:krhhL3iN0
>>143
ジェンダー論でたまにバランスとるからその時にボコボコに叩かれる
ジェンダー論でたまにバランスとるからその時にボコボコに叩かれる
13: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:43:01.92 ID:y4NU4Qv90
折り込みチラシを増やそう
14: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:43:06.24 ID:aaVr+eoIa
増税の対象じゃないのに「我々は値上げしません!」とかアピールしてたのどこだっけ?
15: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:43:27.88 ID:keLstLce0
朝刊のみだと3500円だっけ
売れないから値上げって効果あるんかな、リンガーハットに偶に行ってたけど値上げしてから行ってないわ
売れないから値上げって効果あるんかな、リンガーハットに偶に行ってたけど値上げしてから行ってないわ
16: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:43:43.79 ID:/gCYjHai0
反日プロパガンダを自ら輸出する朝日新聞はマジモンのクソ
17: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:43:58.68 ID:pxJxydU60
デジタルは2000円で読み放題やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:12.03 ID:7cgk6kO20
>>17
電子版は何処も有料じゃないと見出しと数行しか見られなくなってるな
電子版は何処も有料じゃないと見出しと数行しか見られなくなってるな
18: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:03.88 ID:T3AyjzIfd
10年で売上4割減はやばい
社内の空気やばそう
社内の空気やばそう
19: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:09.31 ID:EJFHEjhgd
未だに朝日新聞なぞ読んでるのってどんな層なんや?
20: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:25.78 ID:/4bhnhg/d
新聞以上の斜陽産業はない
21: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:28.58 ID:5peAcrf00
ジジババが死んだらもう最後
22: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:52.17 ID:2PaOiDqH0
甲子園とかいう部活動の支援やめればよくね?
23: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:44:52.66 ID:j1535i4ed
チクショー!!!
24: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:09.07 ID:HjH82Ceud
貧乏ナマポのジジババがメイン層なんやしそらそうやろ
25: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:10.88 ID:mvBuO2Afd
20代社会人の新聞購読率9%
33: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:15.25 ID:BW8NXkWj0
>>25
うそやろ?多すぎん?
うそやろ?多すぎん?
66: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:02.70 ID:L/1+uqqwd
>>33
実家暮らしちゃうんか
実家暮らしちゃうんか
81: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:35.95 ID:BW8NXkWj0
>>66
なるほど
実家暮らしで親が新聞を取ってる
20代社会人が含まれてるか
なるほど
実家暮らしで親が新聞を取ってる
20代社会人が含まれてるか
27: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:29.20 ID:3XrN+cbP0
配達やろう
28: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:36.01 ID:i7G7RVTH0
本業に集中しろや
30: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:53.41 ID:5peAcrf00
朝日から高校野球取ったら終わりでしょ
31: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:45:54.32 ID:PcM/2Z9Wd
甲子園開催の募金つのってそこから金抜こうとしてるのせこい
32: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:08.64 ID:k7jftvSjd
売国テロ新聞が売れない日本は
はっきり言って異常だ
はっきり言って異常だ
34: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:15.96 ID:uNKMcVADM
草
35: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:16.12 ID:Vvp7r1dDM
10年前40ページがデフォだったのに今30ページが当たり前になってないか?
どこでそんな金かかるねん
どこでそんな金かかるねん
36: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:23.70 ID:2Endjx5+0
金払うと昨日のニュースが読めるって今時きついやろ
37: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:40.06 ID:LngKoNIZd
不動産業があるから安泰定期
48: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:48:56.20 ID:Dm878Vvdd
>>37
不動産あっても赤字になった
不動産あっても赤字になった
57: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:02.36 ID:LngKoNIZd
>>48
すまん知ってて書いた
副業で高級取りしかいないお荷物の新聞を切り捨てて本業の不動産業に専念した方がええんちゃうかな
すまん知ってて書いた
副業で高級取りしかいないお荷物の新聞を切り捨てて本業の不動産業に専念した方がええんちゃうかな
38: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:43.40 ID:Uooa2hF+0
反日寄りっぽい変な新聞なんて態々お金出して手に入れようと思わんでしょ
冷静で頭のいい人が価値のある中立的な新聞作ってるんなら欲しいけど
冷静で頭のいい人が価値のある中立的な新聞作ってるんなら欲しいけど
39: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:46:56.12 ID:m9ygy5Afr
新聞自体は意義あると思うけど新聞紙で配達するシステムを維持する必要はどこにもないやろ
54: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:40.19 ID:keLstLce0
>>39
デジタルだと後で改竄が容易だから、紙の需要はあると思うわ
デジタルだと後で改竄が容易だから、紙の需要はあると思うわ
40: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:47:11.42 ID:OdCUOGKS0
捏造記事で社長辞任
赤字転落で社長辞任
赤字転落で社長辞任
もう社長やるの罰ゲームやろ
41: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:47:40.74 ID:UYkf9Fj70
少し古いけど押し紙辞めればマシになるんやないか?
https://facta.co.jp/article/201705037.html
https://facta.co.jp/article/201705037.html
46: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:48:40.28 ID:i7G7RVTH0
>>41
押紙やめたら広告単価下がっちゃうでしょ😡
押紙やめたら広告単価下がっちゃうでしょ😡
49: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:15.75 ID:BW8NXkWj0
>>41
押し紙でかさまししてるんやから
やめたら単純にマイナスになるだけやん
押し紙でかさまししてるんやから
やめたら単純にマイナスになるだけやん
71: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:31.87 ID:0cHPh7tK0
>>41
再生数買ってたYouTuberが買わなくなったらどうなる?
再生数買うのにかかったコストは無くなるけどその一方で
再生数買ってたYouTuberが買わなくなったらどうなる?
再生数買うのにかかったコストは無くなるけどその一方で
42: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:47:48.34 ID:/gCYjHai0
赤旗と合併するみたいな話はどうなったん?
43: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:47:59.95 ID:LngKoNIZd
月額4400円のサブスクって考えると高すぎるな
年額5万やでアホくさ
年額5万やでアホくさ
44: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:48:17.08 ID:BhUJwWKCd
無料の新聞サイトの見出しだけでいいな
有料記事でも重要なものは探せばNHKなり別会社が当該事案の記事だしてるし
NHKがニュースアプリ充実させてきたら新聞はいよいよ終わりやろ
有料記事でも重要なものは探せばNHKなり別会社が当該事案の記事だしてるし
NHKがニュースアプリ充実させてきたら新聞はいよいよ終わりやろ
45: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:48:27.29 ID:XrJcp7RQ0
取ってないから割れ物捨てる時の包みがなくて困るんよね
47: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:48:48.36 ID:k7jftvSjd
捏造までして日本叩きまくってる癖に
日本人に最近嫌われてるってガチで悩んでるのは
ちょっと可愛い
日本人に最近嫌われてるってガチで悩んでるのは
ちょっと可愛い
111: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:50.52 ID:4S56qFaEd
>>47
リアル韓国人みたいなことしてんな
リアル韓国人みたいなことしてんな
121: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:34.53 ID:rwR8lH20a
>>47
毎日新聞のほうがひどいことしてたのに……
毎日新聞のほうがひどいことしてたのに……
135: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:26.94 ID:qgR33UQHM
>>121
毎日も朝日系ちゃうの
毎日も朝日系ちゃうの
144: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:00.60 ID:krhhL3iN0
>>135
そんな訳無いやろ…
そんな訳無いやろ…
155: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:14.59 ID:qgR33UQHM
>>144
そうなんか
ワイの配達所は朝日と毎日配ってるから系列同じなんかと思ったわ
そうなんか
ワイの配達所は朝日と毎日配ってるから系列同じなんかと思ったわ
152: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:50.16 ID:xsy3WyTq0
>>135
どういうことやねん…
どういうことやねん…
153: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:05.10 ID:jZq/NFVnr
>>135
???
???
161: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:34.52 ID:fFDaXRnX0
>>135
思想が似たり寄ったりってだけで別会社やぞ
思想が似たり寄ったりってだけで別会社やぞ
168: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:06.62 ID:qgR33UQHM
>>161
そうなんか
思想似てるよなかなり
東京がぶっとんでるけど
そうなんか
思想似てるよなかなり
東京がぶっとんでるけど
215: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:28.41 ID:fFDaXRnX0
>>168
東京(中日)は地方ブロック紙
政治面は赤旗並みかそれ以上の酷さやな
東京(中日)は地方ブロック紙
政治面は赤旗並みかそれ以上の酷さやな
全国紙の左度(産経はもう全国紙ではないかも)
朝日>毎日>日経>>読売>>>産経
って感じちゃう?
236: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:55.27 ID:qgR33UQHM
>>215
朝日と毎日は配達前に軽く読んでるけどあんま変わらん印象やわ
朝日と毎日は配達前に軽く読んでるけどあんま変わらん印象やわ
261: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:27.85 ID:krhhL3iN0
>>236
毎日は保守派の意見もちょくちょく載せるで中道左派や
朝日は振り切っとるやろ
毎日は保守派の意見もちょくちょく載せるで中道左派や
朝日は振り切っとるやろ
269: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:51.21 ID:U93GV3LLa
>>135
えぇ…
えぇ…
50: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:29.42 ID:b+OlLrx1d
1日中テレビつけっぱなしにして新聞読んだり昼寝したりする
これがジジババの生態や
ジジババ死んだら紙の新聞なんか需要なくなる
これがジジババの生態や
ジジババ死んだら紙の新聞なんか需要なくなる
51: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:35.11 ID:+aqv4PQld
チクショー!
かと思った
かと思った
52: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:37.79 ID:rVxKyV0qd
まずまともな不動産を既に売り払ってる毎日新聞が潰れる
53: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:39.03 ID:/gCYjHai0
なんで旭日旗アレルギー太陽アレルギーの韓国は朝日新聞の社旗に発狂しないんやろなぁ
55: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:45.69 ID:nQKioOcR0
こいつらまだチンピラみたいな訪問拡張団使っとるんか
恥を知れよ
恥を知れよ
56: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:49:55.37 ID:jZq/NFVnr
朝日と契約切ったら売り込みに来たわ米くれるとか言うとったけどそんなんのために4000円も使えんわ……早稲田出て新聞販売やってるとか哀れやろ……
58: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:10.56 ID:a1KcKDBR0
スマホニュースばっかりやと頭が衰える一方やから
新聞という媒体で大量の文書一気読みは間違ってないと思う
まあiPadでええんやけど
新聞という媒体で大量の文書一気読みは間違ってないと思う
まあiPadでええんやけど
70: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:28.44 ID:BW8NXkWj0
>>58
新聞なんて価値観を押し付けられて
自分で考える能力をなくすだけやわ
新聞なんて価値観を押し付けられて
自分で考える能力をなくすだけやわ
83: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:47.40 ID:a1KcKDBR0
>>70
押し付けられるから嫌厭するんじゃなくてそれを読んで考える力をつけろよ
お前みたいなのがひろゆきに騙されるんやろ
押し付けられるから嫌厭するんじゃなくてそれを読んで考える力をつけろよ
お前みたいなのがひろゆきに騙されるんやろ
106: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:01.77 ID:BW8NXkWj0
>>83
朝日もひろゆきも同じやって言ってるんやで
ひろゆきに月4400円払ってるやつおったらアホやって思うんやろ?
朝日もひろゆきも同じやって言ってるんやで
ひろゆきに月4400円払ってるやつおったらアホやって思うんやろ?
80: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:27.45 ID:jZq/NFVnr
>>58
すまん本読めばよくね?普通新書くらい買うやろ
すまん本読めばよくね?普通新書くらい買うやろ
101: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:48.88 ID:Fw4nleyB0
>>80
新書って毎日その日のニュースを提供してくれるんか?
新書って毎日その日のニュースを提供してくれるんか?
140: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:40.34 ID:jZq/NFVnr
>>101
スマホニュースやと文章が短いから頭が衰えるって主張やろ?
だからスマホニュースだけでも普通は本も読むから別にそういう問題は生じないよねって話なんやけど
スマホニュースやと文章が短いから頭が衰えるって主張やろ?
だからスマホニュースだけでも普通は本も読むから別にそういう問題は生じないよねって話なんやけど
196: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:01.88 ID:Fw4nleyB0
>>140
まずスマホニュースと新聞並べてんだから「その日のニュースを知ること」ができる前提があるやろ
まずスマホニュースと新聞並べてんだから「その日のニュースを知ること」ができる前提があるやろ
その上で新聞には「大量の文章の一気読み」という利点があるって>>58はあげてるんや
その側面を無視して新書買えない煽りをしたお前はタボハゼじゃ
154: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:10.82 ID:v5g78Mhe0
>>101
ニャースは別にネットの無料でエエやろ
ニャースは別にネットの無料でエエやろ
117: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:11.76 ID:vfS2l9DXa
>>58
ネットニュースで得られる情報の質が高いとして、月4000円の価値あるかな?
まあ人それぞれなんだろうけどワイはないと思って解約してしまったわ
ネットニュースで得られる情報の質が高いとして、月4000円の価値あるかな?
まあ人それぞれなんだろうけどワイはないと思って解約してしまったわ
251: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:46.96 ID:EZ4F3269a
>>58
新聞しかないころは天声人語とかの受け売りを自分の言葉のように語るオッサンが多かったんやで
新聞しかないころは天声人語とかの受け売りを自分の言葉のように語るオッサンが多かったんやで
264: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:39.46 ID:ulgreVrTM
>>251
それ令和はどうなったんや?
ひろゆきのYouTubeでぇーみたいな感じか?
それ令和はどうなったんや?
ひろゆきのYouTubeでぇーみたいな感じか?
274: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:59.97 ID:1DSY/mOv0
>>251
それなりに教養ある人間が書いてるから遥かにマシだわ
それなりに教養ある人間が書いてるから遥かにマシだわ
59: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:21.58 ID:Mg3TThkM0
紙の新聞は廃止すべき
60: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:27.17 ID:kd8cNgxQ0
別に報道機関が要らないと言う人はいないだろう
今の時代紙で配達する意味合いが無さすぎる
元々は、それが最も効率的にニュースを届ける手段だっただけなのに
完全に手段が目的化してる
今の時代紙で配達する意味合いが無さすぎる
元々は、それが最も効率的にニュースを届ける手段だっただけなのに
完全に手段が目的化してる
61: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:30.73 ID:7/I5Yg310
情報を得るのが朝日であることのメリットは?
62: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:31.99 ID:rBFQ9aZs0
なんで日本で商売しながら日本人にケンカ売るの?
そんなの成り立つわけないよね
そんなの成り立つわけないよね
63: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:38.81 ID:UW3UEwUpd
1%の声を30%に粉飾して社会を混乱させるのが朝日新聞のお仕事
64: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:50:57.97 ID:05Su9KpAd
はあ?
65: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:00.99 ID:xHkwQRp50
社員の給料下げろよ
67: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:04.96 ID:dvjCuQ+3a
新聞を取れば何と!昨日のニュースが!紙で読めます!
こんなん誰が買うねんw
68: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:22.10 ID:FZ01zebV0
不動産屋さんの社内新聞定期
69: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:27.53 ID:a3/26iEY0
ええやん
72: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:34.18 ID:ZycgR6wd0
林修が必死でCMやってるのにどうして…
73: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:37.51 ID:fFDaXRnX0
朝日毎日産経が廃刊になっても
中日や道新の地方紙はずっと生き残り続けるやろな
中日や道新の地方紙はずっと生き残り続けるやろな
82: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:39.86 ID:5peAcrf00
>>73
地方紙はお悔やみ欄があるから強いわね
地方紙はお悔やみ欄があるから強いわね
90: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:59.40 ID:fFDaXRnX0
>>82
地方紙も不動産に手を出してるやろけど
それ以外に手を出して地元密着してるから潰れることはないな
地方紙も不動産に手を出してるやろけど
それ以外に手を出して地元密着してるから潰れることはないな
74: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:51:44.06 ID:a1KcKDBR0
大学の暇な時に五大紙全部図書館で読んでたけど
明らかに産経は文章の質が低い
明らかに産経は文章の質が低い
75: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:05.28 ID:dhmcyy91d
国から破格の安さで払い下げてもらったら超一等地の不動産収入でなんとか生きながらえてきた糞新聞
76: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:09.32 ID:MADN1dvna
日本が好景気でイケイケなら自虐も流行るやろうけど
普通に衰退してるのに自虐なんてウケへんわ
普通に衰退してるのに自虐なんてウケへんわ
77: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:09.97 ID:LngKoNIZd
でも電子版は油を吸ってくれないし雨で濡れた靴の水も吸ってくれないんだわ
78: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:20.51 ID:NIFU5Vv0M
ビジネスライティング研修で引用されるから細々やっててればええで
ちな悪い例としての引用
ちな悪い例としての引用
79: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:23.63 ID:qpxoJhbea
新聞と銀行はなくなるやろ
しゃーない
それが世の常や
しゃーない
それが世の常や
84: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:52:58.69 ID:nse4QolP0
チクショー!!!!!
85: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:00.44 ID:IHZadOds0
半分以上ゴミ挟まれて配達されるとか
毎週ゴミ取りに来いよ
毎週ゴミ取りに来いよ
86: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:26.05 ID:Y+GV/RXc0
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
87: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:44.65 ID:FzwDBaxra
結局朝日は反対するオリンピックの記事は載せなかったんだ?
88: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:53.44 ID:/gCYjHai0
リベラルとして政権批判したり国民の人権守ったりするのが左系メディアの役割なのに捏造までして日本全体の名誉傷つけたりして日本の国益落としてる時点でもうね
89: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:53:56.93 ID:AIRwyc/r0
頭自民党かよ
91: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:07.71 ID:xsy3WyTq0
これもっと値上げしたほうがええんちゃう?
92: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:16.27 ID:lrXHn7WE0
別に新聞が儲からなくても不動産で稼げばええ
104: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:56.06 ID:aOwUuieYM
>>92
言うほど不動産も儲かってるか?
言うほど不動産も儲かってるか?
127: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:51.79 ID:LngKoNIZd
>>92
本業の不動産業も赤字なんだわ
本業の不動産業も赤字なんだわ
94: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:26.13 ID:5peAcrf00
硬貨も紙幣も新聞紙も資源の無駄や
95: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:30.27 ID:vzaE21sOM
軽減税率が適用される生活必需品やぞ
なくなるわけがないんだよなあ
なくなるわけがないんだよなあ
96: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:34.23 ID:4S56qFaEd
草
普通に考えたらわからんか
普通に考えたらわからんか
97: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:47.46 ID:E559cmzca
クソみたいな甲子園のCMやらなくなったことだけは評価してやる
大会歌を女子高生に歌わせてダンスするやつ
大会歌を女子高生に歌わせてダンスするやつ
98: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:47.61 ID:FFgW239Ep
コウメ太夫かな
99: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:48.54 ID:LngKoNIZd
高野連のクラウドファンディングで入った金の2割を朝日新聞が持ってくのはさすがに暴利でしょ
126: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:46.07 ID:m9ygy5Afr
>>99
それ他のクラウドファンディングサイトの中抜き率と変わらんやん
直接のスポンサーやしそこは割り引くのかと思ったら
それ他のクラウドファンディングサイトの中抜き率と変わらんやん
直接のスポンサーやしそこは割り引くのかと思ったら
150: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:38.82 ID:LngKoNIZd
>>126
変わらんのかもしれんけど朝日に金払いたくないからワイは寄付するのやめたわ
高野連に100%行くならまだ寄付したけど
変わらんのかもしれんけど朝日に金払いたくないからワイは寄付するのやめたわ
高野連に100%行くならまだ寄付したけど
100: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:48.67 ID:yJvvs3hq0
昨日のニュースが紙で送られてくるとかゴミでしかないもんな
文章力ある奴は自分で稼げるから記者もろくなの残ってないし
文章力ある奴は自分で稼げるから記者もろくなの残ってないし
102: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:49.51 ID:Hx/zMEUtM
日経新聞とかいう名前が強い新聞
103: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:55.67 ID:WgDeSofF0
一蘭のカップ麺かよ
105: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:54:57.12 ID:Mmkz3AX5a
小梅太夫「売れないから4400円に値上げしたらもっと売れなくなりました」
107: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:13.78 ID:s9N8L1a7M
新聞て今そんなにするんやな
108: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:18.84 ID:GFkzijDg0
引き上げ方が足りなかったんじゃないか
もう4000円くらい上げてみよう
もう4000円くらい上げてみよう
110: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:34.30 ID:jZq/NFVnr
政権を批判するけど軽減税率は受けます
感染症対策を批判するけどスポンサーからは降りません
この時点で察しやろ
感染症対策を批判するけどスポンサーからは降りません
この時点で察しやろ
112: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:52.68 ID:BW8NXkWj0
まあ朝日新聞だけやなく
新聞全体がひどいことになってるんやろけどな
新聞全体がひどいことになってるんやろけどな
118: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:18.09 ID:+hoUpy1ka
>>112
どこもそうやろな
どこもそうやろな
113: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:54.08 ID:E6XzfbKs0
販売店の人が言ってたけど検事の麻雀の件からガチで契約激減してるらしいな
146: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:12.82 ID:BW8NXkWj0
>>113
これはなんで?
ワイはあんなん叩くのアホやと思ってたけど
日本全体で叩いてたやん
これはなんで?
ワイはあんなん叩くのアホやと思ってたけど
日本全体で叩いてたやん
114: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:55:59.30 ID:UQt1GLqq0
アマプラより高いやん……
115: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:06.38 ID:VPVGgAnq0
もっともっと自爆してくれ
116: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:09.55 ID:8wKWdUSU0
消費税8%ってうせやろ?
119: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:28.69 ID:21F9vb+j0
夜中の新聞配達のバイクうるさすぎんねん
219: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:44.02 ID:v5g78Mhe0
>>119
せやからセンサー反応するとピカッて物凄い光当てて嫌がらせするのどの家もやってるで
ホンマ陰湿極まりない
外人窃盗団にそれやって逆上させて一家皆殺しにされればいいのに
せやからセンサー反応するとピカッて物凄い光当てて嫌がらせするのどの家もやってるで
ホンマ陰湿極まりない
外人窃盗団にそれやって逆上させて一家皆殺しにされればいいのに
120: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:30.72 ID:weRfE8wa0
甲子園利用して集金してて草 もう終わりだよこの会社
122: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:34.86 ID:8IXbGsWea
不動産会社の無料広報誌にすりゃええやろ
123: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:38.01 ID:b26YN8VOM
日経と抱き合わせで2000やったからずっと取り続けてるわ
124: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:40.69 ID:qgR33UQHM
ワイの所は朝日新聞だけじゃすくねぇから
いろんな新聞運んでるわ
いろんな新聞運んでるわ
125: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:56:43.58 ID:g/8HEMw2d
ワイの会社、強制で新聞取らされるんやがホンマ邪魔なだけだわ
職場で使う訳でもない自己勉強って名目で給料減らされとる
職場で使う訳でもない自己勉強って名目で給料減らされとる
130: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:06.88 ID:sQ6lmcKg0
月4400!?
131: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:15.14 ID:SmT2t9UZ0
五輪反対してネガキャンして五輪スポンサー
五輪反対して今度は高校野球のスポンサー
トイレットペーパーのが役に立つで
五輪反対して今度は高校野球のスポンサー
トイレットペーパーのが役に立つで
218: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:43.54 ID:/gCYjHai0
>>131
思想の欠けらも無いなこいつら
金が欲しくて反日してるだけってただの韓国じゃん
思想の欠けらも無いなこいつら
金が欲しくて反日してるだけってただの韓国じゃん
237: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:03.31 ID:/k5Xqc9rd
>>218
ジャーナリスト宣言とか言ってたけどギャグにもならないわな
ジャーナリスト宣言とか言ってたけどギャグにもならないわな
132: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:17.70 ID:OQjAAfMh0
どんだけ困窮しても税金で保護しろとは言えない業界だしマジで廃れたらどうなるんやろな
147: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:28.16 ID:eClHwk5RM
>>132
消費税2%分援助してもらってるやん
消費税2%分援助してもらってるやん
133: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:19.58 ID:s5sM3C440
ヤフーで見られるニュースもあれ規制したらええんちゃう?
見出し以外読めなくすりゃええのに
あそこに提供してるとこっていくらぐらい貰えてんのかな
見出し以外読めなくすりゃええのに
あそこに提供してるとこっていくらぐらい貰えてんのかな
134: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:26.19 ID:t4SiyXuw0
靴の湿気取りに使うから廃刊だけはやめてくれ
138: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:35.63 ID:zSKgpkyg0
新聞社は情報の正確性を売りにしないと週刊誌にも負けるぞ
そして朝日にはそれができないから詰んでる
そして朝日にはそれができないから詰んでる
163: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:38.64 ID:iQs8YeWA0
>>138
今までは新聞情報が正確と思い込ませることができてただけなんだよなぁ…
今までは新聞情報が正確と思い込ませることができてただけなんだよなぁ…
178: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:02.87 ID:eClHwk5RM
>>163
でも新聞社とかのオールドメディアなくなったらまとめガイジと謎の拡散アカウントがメディア面してまうで。
でも新聞社とかのオールドメディアなくなったらまとめガイジと謎の拡散アカウントがメディア面してまうで。
206: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:46.55 ID:iQs8YeWA0
>>178
無くなりはせんやろ
ただ今の規模を維持するのはかなり難しい
無くなりはせんやろ
ただ今の規模を維持するのはかなり難しい
165: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:57.69 ID:/k5Xqc9rd
>>138
ただでさえネットより遅れてくるんやからな
日経とかも飛ばしの適当なのやってるけどやめてほしい
ただでさえネットより遅れてくるんやからな
日経とかも飛ばしの適当なのやってるけどやめてほしい
139: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:39.98 ID:lDBvXLen0
タバコとちゃうからな
141: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:44.78 ID:hlIexKHnM
固定客いそうな日経とかはええんやろけどな
どれも似たりよったりやしなあ
どれも似たりよったりやしなあ
142: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:57:47.94 ID:CnPoPhE00
もっと値上げしろよ
145: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:06.45 ID:zhqGrk3eD
オワコン言われて十年どころじゃないやろ
その間新しいビジネスモデル作れないって一体世の中の何を見ているんや?
その間新しいビジネスモデル作れないって一体世の中の何を見ているんや?
193: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:54.33 ID:4Gu5fW+R0
>>145
経営者が無能だから
人件費抑えればなんとかなるだろうとしか思ってないのが多すぎる
それでいてその場しのぎみたいなことしかしてないからジリ貧になる
経営者が無能だから
人件費抑えればなんとかなるだろうとしか思ってないのが多すぎる
それでいてその場しのぎみたいなことしかしてないからジリ貧になる
148: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:30.75 ID:UwWEDnPap
そのスレ見てるやつで購読しとる奴おる?
170: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:13.48 ID:0cHPh7tK0
>>148
日経は通読しとるで
株やってるから
月3,800円の価値はあるわ
日経は通読しとるで
株やってるから
月3,800円の価値はあるわ
207: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:51.63 ID:/k5Xqc9rd
>>170
見てるけど楽天証券のにしちゃったわ
紙よりは見にくいけど出先でも見られるし
見てるけど楽天証券のにしちゃったわ
紙よりは見にくいけど出先でも見られるし
241: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:13.08 ID:0cHPh7tK0
>>207
楽天証券で日経テレコン見れること知らなかった情弱ワイ
楽天証券で日経テレコン見れること知らなかった情弱ワイ
このレス見て日経デジタル解約してきたわ
サンガツ
225: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:10.95 ID:W8i06yaHa
>>170
楽天証券の日経テレコンなら無料で日経の記事読めると思うけど、わざわざお金払うなんてリッチやな
楽天証券の日経テレコンなら無料で日経の記事読めると思うけど、わざわざお金払うなんてリッチやな
257: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:14.95 ID:0cHPh7tK0
>>225
マジで知らなかったサンガツ
マジで知らなかったサンガツ
149: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:31.54 ID:7Xbv+5m60
甲子園有観客はヤバイ
151: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:58:40.52 ID:GFkzijDg0
トッモが広告目当てで取ってるって言ってたから金払ってゴミ集めてるみたいだと言ったら解約してしまったわ
すまんな
すまんな
156: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:14.94 ID:FgGPShe4M
新聞配達の給料を半分にすれば丸く収まるやろ
183: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:11.57 ID:qgR33UQHM
>>156
いまでもかなり下がってるから誰もやらなくなるやろな
いまでもかなり下がってるから誰もやらなくなるやろな
157: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:15.24 ID:R4XbScIP0
でも生ゴミの水気を切るのには使えるから
158: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:16.31 ID:kS/QXLkXd
押し紙もっと増やせばいいだけでは?
160: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:30.97 ID:GMtFVESk0
上がり目無いやろ
162: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:36.29 ID:EHnbnni60
朝日新聞
電通
自民党
任天堂
電通
自民党
任天堂
チー牛はいつになったらこいつらを倒せるんや?
186: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:15.39 ID:weRfE8wa0
>>162
電通と任天堂はコロナで大もうけしたぞ
電通と任天堂はコロナで大もうけしたぞ
204: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:34.72 ID:/gCYjHai0
>>162
任天堂倒す必要ないだろバカ
自民党と朝日新聞と電通とパソナは潰れた方がええよ
任天堂倒す必要ないだろバカ
自民党と朝日新聞と電通とパソナは潰れた方がええよ
164: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 13:59:41.40 ID:gAYSyFeId
新聞は読まんが新聞紙は欲しいジレンマ
169: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:08.95 ID:21F9vb+j0
>>164
わかる
ゴキブリ叩くのに重宝するわ
わかる
ゴキブリ叩くのに重宝するわ
171: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:13.52 ID:xsy3WyTq0
>>164
スポーツ新聞買えばええ
スポーツ新聞買えばええ
173: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:20.05 ID:t4SiyXuw0
>>164
スポーツ新聞でええやん
スポーツ新聞でええやん
181: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:06.51 ID:E6XzfbKs0
>>164
生ゴミ入れたビニール袋包むのに重宝するわ
生ゴミ入れたビニール袋包むのに重宝するわ
187: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:20.71 ID:m9ygy5Afr
>>164
100均行けば置いてあるぞ
100均行けば置いてあるぞ
214: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:28.16 ID:iQs8YeWA0
>>187
マ?
草生える
マ?
草生える
240: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:12.71 ID:l5iEVOVW0
>>214
食器とかの緩衝材用に置いてるから勝手にいっぱい取ったら良い顔されなさそう
食器とかの緩衝材用に置いてるから勝手にいっぱい取ったら良い顔されなさそう
198: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:14.90 ID:LngKoNIZd
>>164
Amazonで新聞紙売ってるぞ
Amazonで新聞紙売ってるぞ
166: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:01.22 ID:UntnWHTAd
値上げします
日本人のみなさん買ってください
でも中国人韓国人持ち上げて日本人を貶す記事書きます
日本人のみなさん買ってください
でも中国人韓国人持ち上げて日本人を貶す記事書きます
こんなん誰が買うの?真面目に
167: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:01.32 ID:mDZX/9gwa
天才ぼく『従業員の給料をカットして労務費を軽減させては?』
271: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:54.50 ID:Tjsd/OJpd
>>167
平均年収1200万から800万に大改革したぞ!
平均年収1200万から800万に大改革したぞ!
172: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:19.81 ID:SWY4Y0J2d
旭日旗やめろ
ネトウヨ新聞
ネトウヨ新聞
174: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:37.22 ID:vfS2l9DXa
新聞の料金は世にあるサブスクサービスと比較して高すぎだろ
・Youtubeプレミアム 1200円
・Kindle Unlimited 1000円
・ネットフリックス 1000円
・Youtubeプレミアム 1200円
・Kindle Unlimited 1000円
・ネットフリックス 1000円
せいぜい500円~1000円レベルと思う
195: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:00.72 ID:AIRwyc/r0
>>174
その3つはハードがないからいくらでも安くできるけど
新聞は紙刷っててそれを配達せなあかんからな
その3つはハードがないからいくらでも安くできるけど
新聞は紙刷っててそれを配達せなあかんからな
267: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:46.61 ID:nor4R+b+0
>>195
高くしなきゃいけない理由なんて消費者側は考慮しないんだわ
高くしなきゃいけない理由なんて消費者側は考慮しないんだわ
175: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:37.68 ID:9zzud6cb0
大手新聞社みんなでヤフーへの無料提供止める
月1000円以下で電子版
月1000円以下で電子版
ここら辺は必要
189: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:24.23 ID:0cHPh7tK0
>>175
記者クラブとか談合大好きな業界のくせにそういうのできないよな
記者クラブとか談合大好きな業界のくせにそういうのできないよな
200: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:26.62 ID:s5sM3C440
>>175
あれ無料提供してんの?
なら迷いなく見出し以外読めなくすりゃいいのに
そらネットでいくらでも無料で読めるなら新聞買うわけないやろ
あれ無料提供してんの?
なら迷いなく見出し以外読めなくすりゃいいのに
そらネットでいくらでも無料で読めるなら新聞買うわけないやろ
217: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:34.88 ID:fg40VtEO0
>>200
表示情報選べるようにしてほしいな
東洋経済とかプレジデントとかいらないもん
表示情報選べるようにしてほしいな
東洋経済とかプレジデントとかいらないもん
176: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:00:52.97 ID:bxah1hfP0
新聞をやめて無料で広告だけ配る方が利益出そう
239: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:07.70 ID:bV0N5VIi0
>>176
誰が買うねん
誰が買うねん
177: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:02.77 ID:zdCwk4Ef0
新聞社はみんな仲良く落ちぶれてるのにネトウヨの目の敵にされてるせいで毎回標的になる朝日新聞くん
179: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:03.09 ID:uwClVt6VH
天声人語って今も入試で活用されてんの?
180: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:05.10 ID:aMQQ8KLJa
オリンピック中止中止!一生懸命やり過ぎたんで、
ホントならもうちょっとあるはずだった紙面広告減ってましたな。
身を削りましたっていう点は偉いと思うけど、ぶっちゃけ
広告減るのは予想してなかったと思う。
ホントならもうちょっとあるはずだった紙面広告減ってましたな。
身を削りましたっていう点は偉いと思うけど、ぶっちゃけ
広告減るのは予想してなかったと思う。
212: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:19.59 ID:m9ygy5Afr
>>180
そらただでさえ祝賀ムード出せなくなったのに中止呼びかけた所に感動をありがとう的な広告とか無理やろ
そらただでさえ祝賀ムード出せなくなったのに中止呼びかけた所に感動をありがとう的な広告とか無理やろ
182: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:10.48 ID:21F9vb+j0
ゴキブリ叩くのにスポーツ新聞じゃ薄いんだよなぁ
184: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:12.64 ID:SmT2t9UZ0
欧州はこのまま異宗教・異民族に侵略されてオシマイや
安倍がシリア難民流入を阻止している時に
難民入れろの大合唱をした
アカヒ、毎日、東京新聞、NHK、TBS、テレ朝の罪は忘れないぞ
立憲共産党のバカはまだ懲りずに入管法を緩めろ
不法移民と難民を増やせをしてやがる、こいつら癌細胞
安倍がシリア難民流入を阻止している時に
難民入れろの大合唱をした
アカヒ、毎日、東京新聞、NHK、TBS、テレ朝の罪は忘れないぞ
立憲共産党のバカはまだ懲りずに入管法を緩めろ
不法移民と難民を増やせをしてやがる、こいつら癌細胞
185: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:15.26 ID:cXD5LJM60
チクショー
188: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:22.06 ID:2TIpQ/P0d
新聞紙自体は必要になるわ
夜寝る時あったかくていいしな
夜寝る時あったかくていいしな
210: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:02.99 ID:aXb3p4K8d
>>188
ホームレスかな?
ホームレスかな?
190: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:24.86 ID:fg40VtEO0
本来バカ向けの良いメディアだと思うんだけどな
情報量を処理できない馬鹿ってその自覚無いもん
情報量を処理できない馬鹿ってその自覚無いもん
191: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:33.53 ID:pUxSJ7qY0
不動産屋が趣味で新聞やってるだけだからセーフ
192: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:53.19 ID:55SA8pZgd
新聞発行しない共同通信、時事通信が生き残るな
新聞社は時代遅れの部門抱えすぎて未動きとれなくなる
新聞の時代に瓦版で勝負してるようなもん
新聞社は時代遅れの部門抱えすぎて未動きとれなくなる
新聞の時代に瓦版で勝負してるようなもん
194: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:01:59.94 ID:lIrrTTJf0
ツイッターの記者連中がきもすぎるわ
自分のこと芸能人とか代表やと思ってそう
自分のこと芸能人とか代表やと思ってそう
197: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:11.05 ID:jRZoa9Gsd
ネット記事は会員にならなくても読めるようにしら馬鹿朝日
199: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:15.44 ID:vy06kUVzp
死ね
201: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:27.65 ID:+hoUpy1ka
猫砂の下に敷くのに新聞紙は欲しい
202: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:30.76 ID:6ouORngA0
新聞の番組欄は見やすいそこは評価したい
203: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:32.64 ID:GMtFVESk0
よくあんな携帯性の悪いものを通勤電車で読んどったな
205: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:38.34 ID:NqsOwv280
日経もだけどなんであんな電子版の月額たかいの?
1000か2000ぐらいにすればいいのに
1000か2000ぐらいにすればいいのに
228: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:18.89 ID:eClHwk5RM
>>205
楽天証券の口座作ると日経テレコンで3日分は読めるで。
楽天証券の口座作ると日経テレコンで3日分は読めるで。
208: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:52.10 ID:dfF8y8Km0
結局日経が一番マシになってくるわ
226: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:12.94 ID:ArtupAo60
>>208
ほんとこレイトン
サービスを運営するにあたって無課金で不便にすると現代ではオワコンになる
課金有りでさらに快適くらいが丁度いいのに
ほんとこレイトン
サービスを運営するにあたって無課金で不便にすると現代ではオワコンになる
課金有りでさらに快適くらいが丁度いいのに
209: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:02:58.46 ID:fw/3YpjY0
最近毎日の方が酷いわ
~の怒りとか煽情的な見出しばかり付けやがって
~の怒りとか煽情的な見出しばかり付けやがって
211: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:06.02 ID:efMcyqEx0
これいる?
「学校に新聞」小・中とも初の5割超…文科省「全ての学校に置かれるよう促す」
「学校に新聞」小・中とも初の5割超…文科省「全ての学校に置かれるよう促す」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210729-OYT1T50410/amp/
213: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:27.04 ID:AKyyuKO9M
当たり前だバカかこの新聞
216: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:34.79 ID:EF0w6Mtid
そういえば東大卒が入社しなくなったらしいな
220: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:49.87 ID:5OceXW4Zr
不動産業だけ黒字なんやから不採算部門なんか切り捨てりゃええのに
221: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:50.21 ID:X5NtpgH70
新聞自体オワコンやな
ネット記事で生きていくしかないよ
ネット記事で生きていくしかないよ
222: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:03:58.18 ID:9zzud6cb0
あとは報道部と社会部を分離して報道のみ契約可能にするアプローチもあり
223: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:04.79 ID:dRwJo1fc0
新聞テレビって思想偏っとるから嫌やわ
ネットやと両方の思想見れる
書評だけ好き
産経も朝日も一部除いたらええの紹介しとる
ネットやと両方の思想見れる
書評だけ好き
産経も朝日も一部除いたらええの紹介しとる
232: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:51.17 ID:cm+ULsHB0
>>223
これはある
ええの紹介しとる
これはある
ええの紹介しとる
235: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:54.97 ID:zM26oYRNd
>>223
そんなん新聞だって複数紙読めば両方の思想見れるやんけ
そんなん新聞だって複数紙読めば両方の思想見れるやんけ
246: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:35.33 ID:5OceXW4Zr
>>235
まとめサイト複数見れば偏らんて?
まとめサイト複数見れば偏らんて?
247: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:37.97 ID:ArtupAo60
>>223
そういう理由から新聞は複数社のやつを読むのが賢いと言われてるね
そういう理由から新聞は複数社のやつを読むのが賢いと言われてるね
227: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:16.27 ID:Fw4nleyB0
新聞紙じゃ読みにくいから月6000円くらいで新聞を毎日ペーパーバックにして売ってくれないかなって思ってる
やっぱ文章はスマホじゃ読みにくいわ
やっぱ文章はスマホじゃ読みにくいわ
229: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:21.06 ID:3fItWszpd
ネトウヨクソスレ建てんな
230: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:25.34 ID:EF0w6Mtid
せめて最後までオリンピック叩きすれば良かったのに
233: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:52.13 ID:cf3xxFPv0
新聞が軽減税率適用される理由は?
234: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:04:53.18 ID:uwClVt6VH
紙の新聞なんてもういらんと思うけど、テレビやSNS見て感想文書いてるネットニュースほんまいらん
特に芸能関係
特に芸能関係
238: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:05.81 ID:QEuPPjOO0
久しぶりに紙の紙面見たら文字が大きくて内容スカスカでビックリしたわ
スポーツ新聞なんてもっと酷かったけど
スポーツ新聞なんてもっと酷かったけど
242: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:13.62 ID:OQjAAfMh0
楽天証券のは読みづらいから月1000円くらいなら日経電子版に課金してもいいけどなあ
254: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:56.97 ID:1DSY/mOv0
>>242
バカ高いんだよな
今の時代ならそれくらいでいけると思うんだが
バカ高いんだよな
今の時代ならそれくらいでいけると思うんだが
243: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:21.71 ID:PYYew3gY0
読売朝日はわかるけど産経とってるガイジって何考えてるんやろ
245: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:23.77 ID:oQuCxd6o0
新聞配達とかすげーアホ臭いけど
老害が多いからまだまだ無くなりはしないやろな
老害が多いからまだまだ無くなりはしないやろな
248: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:38.69 ID:SmT2t9UZ0
ほんまイデオロギー色の無くなる日経がマシなる
普通に読める
この団塊アカ思想によりどれだけ日本は停滞したことか
普通に読める
この団塊アカ思想によりどれだけ日本は停滞したことか
249: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:39.53 ID:fFDaXRnX0
新聞社が株主総会未公開なんはもうやめて欲しいわ
巨人も中日も球団の貸借対照表発表せんから
儲かってるかどうかこの二球団だけわからん
巨人も中日も球団の貸借対照表発表せんから
儲かってるかどうかこの二球団だけわからん
252: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:49.65 ID:Dj9B+zI/p
紙の新聞を無くせばいいんやない?
253: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:05:54.37 ID:4NZdq72Ud
これから本格的に潰れそうになったら社会必須のインフラである新聞社に公的資金注入しろ!とか言い出すのかな
255: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:00.62 ID:a1KcKDBR0
新聞の代わりに得られる情報源が新聞社以上の信憑性あるなんて到底思えんから
ワイはiPadで日経デジタル読むよ
ワイはiPadで日経デジタル読むよ
256: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:04.27 ID:qQzK/Hlt0
月4400円に見合う情報じゃないのがアカン
258: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:16.97 ID:TUFaqRsx0
日経は朝日なんて笑えるくらい赤字やで
259: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:19.51 ID:2cmdXbTl0
朝日新聞デジタル版 月に記事300本から50本に激減で「隠れ6倍値上げ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6dfacd2806a1c9e63951d49c0f7e3561ce2ff2
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6dfacd2806a1c9e63951d49c0f7e3561ce2ff2
ソース探したけどまだ値上げしたばっかりで他含めてデータ無いんやな
でも途中で見つけたこれ草生える
セブンイレブンより上やんけ
260: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:23.68 ID:h3GzCvPuM
スマホの時代に新聞って・・・
262: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:29.72 ID:dRwJo1fc0
朝日と産経が両方賭け麻雀参加してたの好き
263: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:37.09 ID:MI6EL11ja
一月あたり370円くらいか
まあ払う価値ないわな
まあ払う価値ないわな
265: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:42.27 ID:RTvpfBYq0
新聞やニュースは複数読むのがええって言われてるよな
まあ実際はそんな時間ないんやけど
まあ実際はそんな時間ないんやけど
266: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:44.13 ID:oGPejAnRa
どこぞの誰かが言ってたけど金払って昨日の情報が届くのがね
信頼性がっていうけど新聞だってガセ書くしそれよりも右左の色が出過ぎだし
信頼性がっていうけど新聞だってガセ書くしそれよりも右左の色が出過ぎだし
268: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:46.89 ID:Fw4nleyB0
いちばんストレスなく読める新聞は読売やな
コボちゃんも読めるしな
コボちゃんも読めるしな
政府にキレてる論調は朝読むには胃もたれするわ
270: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:52.76 ID:mO8TSSTf0
日本の株トヨタしか持ってへんから電子版に価値なくなったな
272: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:57.37 ID:fg40VtEO0
ネットなら偏向ない!とか本気で思ってそう
人間が作るものはすべて偏向情報や
本人が思う感情そのものがな
人間が作るものはすべて偏向情報や
本人が思う感情そのものがな
273: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 14:06:59.68 ID:HajBi+eN0
共産党もそうだけど、貧乏人に媚び売れば売るほど貧乏人は金ないから経営的にヤバくなる悪循環
スポンサーリンク
スポンサーリンク