>>2021年11月30日05時43分
【ロンドン時事】英国の大学が、動物福祉法改正を進める政府の委託調査で、タコやイカ、カニなどにも苦痛を感じる「知覚」があるとする報告書をまとめた。調理の際、「極端な方法」で殺生しないよう勧告している。報道によれば、意識のあるロブスターをゆでることは法で禁じられる可能性がある。
議会には5月、動物保護推進の観点から、哺乳類など脊椎動物に知覚があると正式に認める動物福祉法改正案が提出された。これに関連し、保護団体の要請を受けた政府は、軟体動物や甲殻類を「知覚」動物に含める根拠となる調査をロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に依頼していた。
続きは↓
時事通信ニュース: 生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113000143&g=int
※前スレ
【英国】生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638234947/
★1 2021/11/30(火) 08:13:54.14
引用元: ・【英国】生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」 ★3 [ぐれ★]
やたら肉食至上主義者が持ち出してくる植物の知覚云々の話も疑似科学の域を出ていないし
人間と同じ哺乳類なら痛覚の仕組みは同じだろうけど植物同様軟体動物に本当に痛覚あるかは本人達しかわからないから疑似科学でしかないね
つまりエビカニはそのまま茹でてもOK
毛唐って頭おかC
動物を殺して肉を取るのも禁止な
魚を水から揚げて酸欠で殺すのも禁止な
人道的な観点から見れば、甲殻類を調理する際には実際に死を迎える前に失神させたり、一瞬で殺す必要があります。しかし、魚と比べてカニやエビは「一瞬で殺す」のが難しいもの。ロブスターなどの神経系は分散しており一振りのナイフで気絶させることができないからです。
ということで、動物福祉のチャリティである「RSPCA Australia」が推奨するロブスターの親切な殺し方はこれ。
◆甲殻類に致死的な電気刺激を与える「CrustaStun」のような機械を使う
ただしCrustaStunの価格は3400ドル(約38万円)ほどと高額なので、一般家庭での導入は難しそうです。
https://gigazine.net/news/20180112-kindest-way-to-kill-lobster/
おまえらおまたせ
あれはスルーですかw
どういうこと?
刺身とか
全身切り刻んで
残酷この上ない。
焼き魚とか火あぶりの刑で
一番苦しい。
いただきますごちそうさまの文化がない野蛮人の国だからな。
モノの命を奪っておいて
神様イエス様マリア様ありがとうとか
狂ってるとしか言いようがない。